あのスタバで労働組合が結成されました。 日本でも増えたりするんでしょうかね。いや、増える かもね。
(過去記事を再掲したものです)
スターバックス労働組合結成で歓喜する人々
スターバックスといえば、おいしいコーヒーや相次ぐおしゃれな新商品、居心地のいい空間など、ファンの方も多いことでしょう。
うちも当然スタバはよく利用しています。 そんなスタバですが、アメリカで労働組合が結成されたそうです。
こちらが歓喜の瞬間。
CEOに15億円も払うなら、もっと従業員へ還元してやれよ...って意見もあります。
なぜ労働組合?
スタバといえば、労働環境はそんなにわるくなさそうなイメージです。
問題の1つは、スタバのモバイルオーダーにあるとの意見もあります。 モバイルオーダーは、事前にスマホから予約できるので、行けば受け取りだけで済みます。
しかし出社時間などでモバイルオーダーが集中すると、お店へ来た客への対応ができないほど忙しくなるようです。
既にモバイルオーダーは注文全体の26%に達していますし、朝や昼などに集中すれば修羅場となるのでしょう。 【スターバックス】、初の労組結成の原因はDX!スタバ職場がモバイルオーダーで地獄? (blogos.com)
コロナ禍で労働を見直す動きはいろいろと広まっています。 実際アメリカではストライキが多発しました。
JETROによればインドネシアでも労働組合によるデモが増えているそうです。
労働組合によるデモ、日系企業の操業にも影響(インドネシア) | ビジネス短信 - ジェトロ (jetro.go.jp)
日本でも増える?
...かもね。